頭皮環境の乱れる原因とは?あなたの頭皮は大丈夫?
頭皮環境の乱れる原因とは?あなたの頭皮は大丈夫?

頭皮の悩み

頭皮の悩み
あなたはこんなお悩みを感じたことはありませんか?

「髪を洗ってもスッキリした感じがしない」
「毛穴汚れが気になる」
「頭皮が脂っぽい」
「頭皮のベタつきが気になる」
「フケが気になる時がある」
「頭皮の臭いが気になる」

それは、頭皮環境が乱れていることが原因かも知れません。

髪や頭皮の悩みというと、髪ばかりを気にしてしまう方も多いようですが、健康な髪は健康な頭皮から生まれるのです。

こちらでは、頭皮のお悩みで多い「頭皮のベタつき」「頭皮のニオイ」の原因についてご紹介します。

頭皮環境の乱れる原因

頭皮環境の乱れる原因

頭皮のベタつき

皮脂の分泌量が多すぎることが原因です。

他には下記のような原因が考えられます。

シャンプーが合っていない

洗浄力がの強さは皮脂の分泌量に大きく関わってきます。

洗浄力が弱すぎても皮脂の洗い残しが起こりやすくなりますし、洗浄力が強すぎると皮脂をとりすぎ過剰反応を起こし、さらに皮脂が分泌される場合があります。

頭皮のことを考えると、アミノ酸系のシャンプーがおすすめです。

血行不良

新陳代謝が活発でないと古い皮脂が頭皮にたまりやすくなるので、頭皮のベタつきにつながります。

血行不良を改善するには頭皮マッサージや身体を温めることが効果的です。

脂っぽい食事、糖類の摂りすぎ

インスタント食品やファーストフードを食べすぎてはいませんか?

頭皮環境には食生活も影響しています。脂肪、糖類の多い食事は頭皮の皮脂の過剰分泌につながります。

また糖類は分解される過程でたんぱく質を結びつく性質があり、このことを糖化といいます。

糖化したたんぱく質から作られた頭皮や髪はもろく痛みやすいといわれています。

何でもそうですが、摂りすぎは問題です!美味しいですが、ほどほどにしましょう。

頭皮の臭いの原因

様々なことが原因で、頭皮環境を悪化させてしまいます。

頭皮のベタつき、臭いを放つ原因は、毛穴から分泌される皮脂の量が関係します。

ストレス

ストレスは頭皮に大きく影響してきます。
ストレスを感じることで、過剰に皮脂が分泌し、無意識に頭をかいてしまう。

皮脂の分泌のバランスが崩れると、フケ、かゆみの原因にもなります。

脂っぽい食事、糖類の摂りすぎ

先述の頭皮のベタつきの原因としてもありましたように、脂肪分、糖質が多い食べ物は、頭皮に影響が出やすいので、ほどほどにしましょう。

コーヒーを飲みすぎている

毎日コーヒーを飲んでいる人は多いと思いまが、コーヒーの過剰摂取は、睡眠不足や血行不良の原因となり、頭皮によくないので注意が必要です。

また、ホルモンバランスの乱れによる皮脂の過剰分泌や、血行不良による頭皮環境悪化の原因となるため、頭皮から不快な匂いがするようになる原因のひとつとなります。

お酒

お酒を飲むことで生活のリズムが崩れる可能性が高く、つまみが脂っこいものばかりになったり、しっかりと眠れなかったりと、頭皮にダメージを与える生活になりやすいのです。

タバコ

ビタミンCを破壊するタバコですが、ビタミンCが破壊されるということは、コラーゲンが作られる量が減ってしまうことになるので、肌荒れに繋がってしまいます。

この肌荒れは頭皮にも影響があり、頭皮が荒れることで、痒くなったりするのです。

運動不足

運動不足の場合、血行が悪くなっていることから汗腺に酸素が不足している状態になり、乳酸が発生するのですが、この乳酸にはアンモニアの分泌を促進させることから、汗のニオイがきつくなってしまいます。

長時間帽子をかぶる

仕事上、帽子を絶対にかぶらないといけない場合がありますが、汗をかいた帽子の中は、湿気がこもり、雑菌が繁殖しやすい環境になります。

雑菌が繁殖しやすいということは、ニオイの原因になります。

枕が汚い

睡眠中は汗をかきます。汗で枕カバーが汚れていると、雑菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。

これは枕が臭くなる原因でもありますが、枕の匂いが頭皮に移ってしまうことも考えられるのです。

枕だけでなく、寝具は清潔に保ちたいものです。

頭皮の炎症

「脂漏性湿疹」という頭皮の炎症が、頭皮の匂いを放つ原因になります。

油臭いのが特徴で、自分でも臭いがわかるくらい目立つ臭いを放つこともあります。

頭皮のカビ

洗髪後きちんと髪を乾かしていますか?洗髪後に髪の毛を乾かず生乾きでいると、頭皮にカビが繁殖してしまうこともあります。
髪は洗ったら、きちんと乾かしましょう。

活性酸素

活性酸素が増加することが、頭皮の臭い、ベタつきの原因になります。

この活性酸素が増加している原因は、先述の「ストレス」「食生活」「お酒の飲み過ぎ」なども原因となります。

ワックス、ジェル

ワックスやジェルには油分が多く含まれているので、シャンプーで洗っても、実は洗い残していることも多くあります。

髪の毛が短い人はワックス、ジェルが頭皮に直接つきやすいので、つける量には気をつけましょう。

カラーリング、パーマ

カラーリングやパーマで頭皮にダメージを与えることは、頭皮の環境を悪化させていることになります。

刺激することで皮脂が過剰に分泌されるので、カラーリング、パーマはできるだけしないほうがいいということですが、オシャレもしたい気持ちもわかります。

そういった場合は、頭皮に優しいシャンプーを使用するなど、毎日の頭皮ケアで頭皮を労わりましょう。

髪を洗いすぎる

頭皮がベタついている、臭いが気になるからと言って、1日に2回、3回と洗髪することは、逆に頭皮にダメージを与えることになります。

シャンプー選びが間違っている

あなたはシャンプーをきちんと選んでいますか?

あまりにも洗浄力の強すぎるシャンプーを使っている場合は、過剰に皮脂を取り除いていることになり、さらに皮脂分泌を活性化させてしまうこともあります。

頭皮のことを考えると、アミノ酸系のシャンプーがおすすめです。

最後に

最後に 頭皮環境
頭皮のベタつき、ニオイの原因は多いですが、そのほとんどが日常に関わっています。

ということは、生活を見直すだけでも対策することができるということです。

臭い、ベタつきは、頭皮の環境が悪化しているサインです。

頭皮はとてもデリケートです。
まずはできることから、はじめてみましょう!