紫外線対策していますか?紫外線は365日降り注いでいます
紫外線対策していますか?紫外線は365日降り注いでいます

こちらはダメージを内側からケアするサプリ「マスターホワイト」のご紹介!
↓ ↓ ↓


紫外線とは?

紫外線とは?
紫外線とは地球上に降り注ぐ太陽光線の一種(電磁波)のことです。

紫外線は英語でUltraviolet(ウルトラバイオレット)これを略して「UV」といいます。

波長の長さにりUV-A(紫外線A波)、UV-B(紫外線B波)、UV-C(紫外線C波)の3つに分けられます。

UV-Cはオゾン層に吸収されるため、地上には届きません。

UV-AとUV-Bが日常意識することなく浴びている紫外線ということになります。

UV-A(紫外線A波)とは?

地表に降り注ぐ紫外線の約9割を占め一年中降り注いでいます。

波長が長く、雲や家の中・車の窓ガラスも透過して肌にも到達するため「生活紫外線」とも呼ばれています。

たとえば、朝の通勤やゴミ捨て、洗濯物を干すといった、ほんの少し外に出るだけでも、きちんと日焼け止めを塗らないと、肌へのダメージがじわじわと蓄積されていってしまいます。

また、UV-Aは窓やガラスを透過するため、部屋の中にいても車の中にいても油断は禁物。

「外に出ないから大丈夫」と思っていると、知らぬ間に紫外線ダメージを進ませてしまうことに。家の中でも肌をしっかり守ることを忘れないようにしましょう。

UV-Aは、エネルギー自体は弱いが、肌の奥の真皮層まで届いてしまいます。

お肌の奥の真皮内に入り込み、お肌のハリや弾力に必要なコラーゲンやエラスチンを破壊したり、それらの結びつきを弱めて、シワやたるみを引き起こすのです。

【UV-A(紫外線A波)の肌への影響】
・日やけ黒化がおきて、シミができます
・シワができやすくなります
・肌を乾燥させます
・キメが粗くなります

UV-A(紫外線A波)対策にはPA(Protection grade of UV-A)

UVB(紫外線B波)とは?

波長が短く、夏に浴びやすいです。

屋外での日焼けの主な原因となるため「レジャー紫外線」とも呼ばれます。

強いエネルギーで肌表面の細胞を攻撃し、主に表皮内に影響を与えます。

表皮細胞の生まれ変わりのサイクルを早めて角質を厚くするなど角化異常を招いたり、メラノサイトを活性化させてシミを生み出したりします。

こういった影響はすべて、光老化と呼ばれるものです。

この光老化こそが肌の老化、エイジングを進めてしまい、肌年齢を加速させる引き金になります。

【UV-B(紫外線B波)の肌への影響】
・炎症 ひどい場合は水ぶくれになります
・日やけ黒化がおきてシミができます
・肌を乾燥させます
・角質を肥厚させます
・免疫機能が低下し、かぶれ易くなります

UV-B(紫外線B波)対策にはSPF(Sun Protection Factor)

こちらはダメージを内側からケアするサプリ「マスターホワイト」のご紹介!
↓ ↓ ↓


SFP PAについて

SFP PAについて
日焼け止めやUVカットメイク品などに表示されているSPFやPAとは紫外線防止効果の高さを示す数値のことです。

SPFとは?

Sun Protection Factor(サンプロテクションファクター)の略で「紫外線防御指数」

この数値は、サンバーン(主にUV-Bによる日焼けで皮膚が赤くなることの防止効果を示す値です。

数字が大きいほど日焼け止めの効果が高くなります。1~50+まであります。

例えばSPFの数値が25だった場合、何も塗らなかった場合より、25倍だけ長い時間、皮膚が赤くならず、サンバーンを起こさないという意味です。

PAとは?

Protection Grade of UV-A(プロテクショングレードオブUV-A)の略で「UVA防御指数」と呼ばれています。

これはUV-Aをカットする効果をあらわす表示です。

PA+(UVA防御効果がある)からPA++++(UVA防御効果が極めて高い)までの4段階あります。

+の多い方が効果が高いということになります。

紫外線対策は365日!

紫外線対策は365日!
紫外線対策(UVケア)の基本は『日焼け止め(サンスクリーン剤)』を露出するお肌(皮膚)に塗ることです。

日傘、帽子などで紫外線を遮ることも大切ですが、実際問題これらだけで100%紫外線を防ぐことはできません。

紫外線は365日降り注いでいるものですが、その量は季節・時刻・天候によって大きく変わります。

紫外線量のピークは春から夏にかけて。秋から冬にかけてだんだん少なくなっていきますが、真冬でも夏の半分程度にしか減らないため、紫外線対策は1年中しないといけないといわれています。

1日の紫外線量のピークは12時前後ですが、朝でもかなりの量が地上に届いています。

特に波長の長いUV-Aは、朝の7時といった早い時間から、急激に上昇していきます。

UV-Aはガラス越しにもお肌に届きますので、車や通勤の電車の中でも油断できません。

紫外線量は天候によっても変わります

【快晴時の紫外線を100%とした紫外線量】
快晴100% 
晴れ98~90% 
薄曇り約80% 
曇り約60% 
雨約30%

と雨の時の紫外線量は約30%にまで減ります。

紫外線の反射

紫外線は上から降り注ぐだけではなく、反射もしています。

たとえばアスファルトの道路上では約10%の量の紫外線を浴びているといわれています。

雪焼けやゴルフ焼けも紫外線の反射です。

【紫外線の反射量】
新雪約80%
砂浜15~20%
水面10~20%
アスファルト約10%
芝・土10%以下

季節を問わず下からの照り返しにも注意が必要です。

日焼け止めは生活環境によって選ぶ

日焼け止めは生活環境によって選ぶ
どんな環境でどれくらいの時間、太陽の光とともに過ごすのか、SPFは、生活シーンに合わせて使い分けることが大切です。

日常生活での紫外線対策にはSPF10前後でじゅうぶんだと言われています。

SPF50というのはあくまでも、炎天下の海辺で1日過ごすような場合に必要なSPFの最大値です。

ただし、肌が弱い人や肌荒れ、乾燥肌の人など、肌が弱っていると紫外線の影響を受けやすいので、その場合は紫外線対策をしっかりするのも大切です。

しかし、通常の紫外線吸収剤を配合した日焼け止めは、SPFが高くなるほど、肌に負担がかかり、肌が乾燥してしまいます。

低刺激の紫外線散乱剤を使用した日焼け止めクリームやUVカットのメイクを使用し、他にも衣類などでも紫外線対策を行うとよいでしょう。

こちらはダメージを内側からケアするサプリ「マスターホワイト」のご紹介!
↓ ↓ ↓